岸田首相「長男が公邸で宴会」報道の裏で派閥パーティから“番記者以外しめ出し”の超厳重警戒
海外の外遊の度に、日本国民の税金をバンバンばら撒いている岸田首相。
これらの海外へのお土産のツケを増税で賄うという路線を勝手に進める岸田首相にあきれるばかりです。
今度は首相官邸の私物化が発覚しました。親戚を集めて大宴会で夜の宴を開催しているようです。
本来、テロ対策の観点から官邸内部への入場や官邸内部の画像は門外不出でセキュリティレベル最高の機密です。
官邸内部の画像流出により、世界中からテロに狙われる危険性が増加しました。
明らかに公私混同のデタラメ振りの感覚でやりたい放題のようですね。
誰がこの変な首相を選んだのでしょうか?
こんな首相を選ぶ自民党へ票を入れる方々は何を見て判断しているのでしょうか?
人の金ならば自由に使えるという岸田首相の変なクセはどんどん拍車がかかっているようです。
ウクライナの復興支援に大金を出すという話しは美談ですが、
そのために日本国民に増税を課すとなると、その前にやることがあるだろうと思ってしまいます。
余りにもバカらしいので表示画像のサイズを小さくしておきます。(このアホずらは見たくない)
大宴会の画像の中に岸田首相が写ったのがあるようで、問題児の息子を処分できない。
もし処分すると、自分に対しても何がしかの処分が必要になるからのようです・・・残念な方です。
---
岸田文雄首相の長男で、政務担当の首相秘書官を務める岸田翔太郎氏(32)が、 2022年末に首相公邸で忘年会を開き、その際、賓客を招く公的なスペースなどで写真撮影に興じていたと報じられた。
5月24日の「文春オンライン」によると、岸田家の親戚10人以上が首相公邸に集まり、忘年会が開かれたという。岸田首相のおいが、赤じゅうたんの敷かれた階段に寝そべっている写真や、閣僚がひな壇に並ぶ様子を真似した写真もあるという。
高額な税金が維持費として投入されている首相公邸を、私物のように使う感覚のゆるさにはあきれるしかないが、一方で岸田首相は、本来は広く取材の門戸を開かれているべき場で、一転して異例の“厳重警戒”を敷くようになったという。
ある政治ジャーナリストが語る。
「例年、5月ごろに開かれている自民党各派閥の政治資金パーティですが、安倍派(清和会)、麻生派(志公会)、岸田派(宏池会)の3派はオープンな印象が強く、さまざまなメディアが取材に入ることが可能でした。
しかし、5月17日に開かれた岸田派のパーティでは、2023年から『取材は番記者と平河クラブ(自民党の記者クラブ)に限る』という通達が出されたのです。
パーティ直前に米誌『TIME』の見出し問題(岸田首相のインタビュー記事の『日本を軍事大国に変える』という見出しに政府が抗議した問題)があったので、『首相は番記者以外の取材に過敏になっているのでは(笑)』と、冗談も聞かれました」
実際、本誌もこれまで岸田派のパーティを取材していたが、今回は会場に入ることができず、追い返されてしまった。
「開始の1時間前から、他誌のカメラマンと脚立を並べてスタンバイしていたのですが、名刺を出した途端、『今日は雑誌はダメ』と、理由も言わずに、けんもほろろにシャットアウトされたんです。
新型コロナウイルスが5類になって再開された、本会議前に議員が集まる『代議士会』も、再開後から雑誌は入れなくなりました」(担当カメラマン)
別に「首相公邸での忘年会を取材させろ」と言ったわけではないのだが……。
・・・
首相公邸で忘年会「適切さを欠く」 岸田首相、長男は処分しない方針
岸田文雄首相の長男で政務秘書官の翔太郎氏や親族らが昨年末、首相公邸で「忘年会」をしたと文春オンラインが報じた問題をうけて、首相は25日午後、首相官邸で記者団に「適切さを欠くものであり、国民の皆さんの不信をかうようなことであるならば、誠に遺憾なことであると思っている。私から本人に対して厳しく注意を行った」と語った。
政務秘書官を更迭するかについて問われたが、首相は「緊張感をもって対応してもらいたいと思っている」と話し、処分しない考えを示した。
文春オンラインが24日に配信した記事によると、翔太郎氏が昨年12月30日に親戚ら10人以上を公邸に招き「忘年会」を開催。赤いじゅうたんが敷かれた階段で翔太郎氏が親族らと記念撮影した写真などが掲載された。
翔太郎氏は今年1月、首相の外国訪問に同行した際、パリやロンドンで大使館の公用車を使って観光名所を巡ったり、高級百貨店で土産物を購入したりしていた。
余りにもバカらしいことばかりなので、見たくもない画像の表示サイズを小さくしておきます。
・・・
【関連する記事】
- リニア妨害を続ける静岡県の川勝知事「山梨の地下水」も「うちの水」とする謎理論に県..
- 医師が解説「睡眠の質」ぐんぐん上げる超簡単3大秘訣「ほんの少しの心がけ」で全然違..
- 実は愛知県民がほとんどを負担『490億円もの税金投入』ジブリパークが儲かっても愛..
- 完全に老害「ああ言えばこう言う」川勝知事の乱が続く…「市長たちの反乱」でいよいよ..
- モヤモヤ継続中!テレビがなくても「NHK受信料」は支払う義務あり?4月からの割増..
- かすめ取られた「身に覚えのない2千円」クレカ不正利用だった!少額で被害に気づかな..
- 「世界で最も素晴らしい場所」50選にナゴヤ タイム誌に紹介された店「新手の詐欺か..
- 部下へ指示を出すのと同じ!「ChatGPT は使う人次第で、結果(出力)が大きく..
- 新・賢い囲い込み戦略「アップル銀行」年利4.15%を開始! … グーグル銀行、ア..
- 【不都合な事実】流産率が 2 倍になり、胎児異常率が上昇し、卵巣内の脂質ナノ粒子..