2010年06月19日

【書評】夫婦で年収600万円をめざす! 二人で時代を生き抜くお金管理術 花輪陽子 【カツマー2.0!登場!】 #di600

◆夫婦で年収600万円をめざす!
  二人で時代を生き抜くお金管理術


「花輪陽子さん」を「カツマー2.0!」と呼ぶことにします!

◆花輪陽子さんのブログはコチラ!
>  http://yokohanawa.com/

◆共働きはリスク半分、チャンス2倍!



いわゆる「カツマー」は「一人で頑張る方法」を説いています!

でも、そこには、やっぱり無理がある。誰でもやれることではない!

しかし、二人でそれをやるのであれば、しきい値はぐっと下がります!

「二人で頑張る方法」ならば「カツマー」を楽々クリアできるのです。

その上、たくさんのメリットが出てきます!

そのメリットの「なぜ」と「具体的な方法」を語ってくれるが本書です!

こういう本は「中身」が濃いです! お金のハック本です!

 なぜ、二人で年収600万円を目指すのか?

 なぜ、結婚すると独身時代より年間200万円カットできるのか?

 なぜ、会社をやめない方がお得なのか?

 なぜ、借金すると損をする時代なのか?

 なぜ、クレジットカードは二人で3枚までなのか?

 なぜ、保険で積立ててはいけないのか?

 なぜ、二人の家は賃貸の方が良いのか?

 なぜ、生命保険の入り方しだいで10倍も差がつくのか?


本書では、どの解説も小気味の良い感じで、さらっと「なぜ」を説いてくれます!


そして、「具体的なケース事例」「知っておくと便利!」「ダブルインカムのコツ!」といったオマケまで付けて、教えてくれます!

さらに、どれもが、具体的で、すぐやれることばかり!

本書の価格は1300円ですが、どれか一つ実行すれば、
あっという間に元が取れるのではないでしょうか!

そういう意味では、お得感いっぱい、ノウハウ満載の本です。

名古屋地方の言葉でいうと「お値打ち」な本です!

カッコイイ言葉でいうと、金融リテラシーを高めるための本ですが、
そんなことは微塵も感じさせない程、わかりやすい口調で書かれています。

それも、全方位的で、なかなか、内容が充実しています!

この手の難しい内容の本を、何冊も買うよりは、これ一冊で十分です!

特に、今の20代〜30代の方々は、年収が落ち込み、競争が激化してきています。

先輩方の成功体験ベースの自慢話しや、昭和の時代の常識に従っていても、
お金が目減りしていくだけです。

そんな、ビジネスパーソンの方々にオススメな一冊!

本書の内容をちょこっとマネして、活きたお金の使い方を学びましょう!



◆本日のオススメ!


夫婦で年収600万円をめざす! 二人で時代を生き抜くお金管理術
夫婦で年収600万円をめざす! 二人で時代を生き抜くお金管理術花輪 陽子

おすすめ平均
stars本当に伝えたいことはお金のことではない?
stars今までにないマネー本!お金の使い方が変わる!
starsシンプルで具体的! 誰でも出来る!
stars効果的かつ効率的なコスト削減策

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

◆花輪陽子さんの内容紹介から ↓

私がこの本書を出すに到ったのは夫婦同時失業という前代未聞の経験をしたからです。

共働きで趣入が多いうちは稼いでもあぶく銭のように使ってしまいがちですが、
これからの時代、どちらかが失業したり、病気になったり、何が起きるか分かりません。

いざという時のために
「貯金がしたい!」、「節約して生活コストを下げたい!」という方は
ぜひお読みいただければと思います。

夫婦同時失業を機に年間160万円コストカットしたメソッドをお伝えいたします。

何度も節約に挫折した、そんな方も大丈夫!

私も最初からできたわけではなく、昔はダメダメだったのです。

銀行残高は526円、カードローンの残高は最大200万円あったくらいです。

そんな私を救ってくれたのがアメリカのファイナンシャルプランナーが
書いた1冊の本でした。

読み終えたあと、クレジットカードをハサミでバラバラにし、
過去と決別し行動を改めることができたのです。

本書もそんな存在になって欲しいと思います。

さあ、お金について学んで「貯められない」生活にケリをつけましょう!




人気ブログランキングへ ■感謝!


◆著者の『公式ブログ』はコチラ


>> 花輪陽子 公式ブログ:資産形成エリートを目指そう! 


◆花輪陽子の『YouTube:フジテレビ ジャーナる出演番組』はコチラ


2009年12月20日放送 フジテレビ「情報エンタメLIVE ジャーナる!」出演




◆著者の『交友関係』(SPYSEE)はコチラ


>> 花輪陽子|あのひと検索 SPYSEE [スパイシー]


◆パワーブロガーの『書評』はコチラ


>> 花輪陽子デビュー作 「夫婦で年収600万円をめざす! 二人で時代を生き抜くお金管理術」|新田ヒカル公式ブログ

花輪陽子さんから「夫婦で年収600万円をめざす!
二人で時代を生き抜くお金管理術」が届いた。彼女の処女作である。

出版社は干場社長のディスカヴァー・トゥエンティワン。
編集者は大山聡子さん。

本を読み終え、正直驚いた。彼女がこれほどの良書を書けるとは。

もちろん彼女が「お金」に対する良質なセンスを持っていることはよく
知っている。

彼女はカツマーとしてテレビ出演したこともあるが、むしろ彼女の
センスは勝間和代氏というより、プチヤマゲン(=山崎元氏)を思わせるものがある。

ただし、優れたマネーリテラシーがあったとしても、
それを一冊の本にまとめる力はまた別の問題だ。

私が想像していた彼女のその力が100だとすると、
今の彼女の実際の力は135くらいはあるようだ。

彼女を近くで見過ぎていて、大きく成長していることに
一番気がついていなかったのは実は私だったのかも知れない。

「男子三日会わざれば刮目して見よ」ということばがあるが、
現代社会においてはむしろ「女子三日会わざれば」である。

#彼女を堀江貴文さんに会わせた時、
堀江さんに「あ、テレビで見たカツマーだ!」と思い切り指を指されていた。

著者というのは、1冊目にしてその人のコアを出してしまう。

私ならば「気づきの投資術」で「ライフデザイン」の概念と
「(投資をする際の)仏教的心理学」を表した。

本書は彼女のマネースタイルそのものだ。

生活水準を落とさずに、支出だけを抑える方法の数々が
惜しみなく紹介されている。

まるで彼女が目の前にいて教えてくれているかのように錯覚する。

・・・・



◆最新の『書評サーチ』の結果一覧はコチラ


>> 二人で時代を生き抜くお金管理術 |Googleブログ



◆ビジネス本でバージョンアップ2.0をお読み頂きありがとうございます。


◆【続きを読む】で、気付きメモ、目次メモ、著者履歴などが見れます!


人気ブログランキングへ ■応援!


続きは ↓

◆アマゾンの内容紹介から ↓


こんな時代だからこそ、ひとりの収入にたよっていては危険です!

不況でお給料が下がっても、増税で手取りが減っても、
年金や政府が頼りにならなくても、時代に合わせて工夫をし、
二人で力を合わせて年収600万円以上を確保し、
この先行きの見えない厳しい時代を生き抜いていきましょう!

年収600万円あれば、家賃の高い都市の中心部でも、子どもを育て、
自己投資や二人の将来への貯金もすることができます。

けれども、年収600万円は多くもあり少なくもある金額。

昭和の時代遅れなライフスタイルのマネープランでは、
破たんする可能性もあります。

時代遅れのライフスタイルとは「家と車を買いなさい。

生命保険にたくさん入りなさい」。

「夫が外で働き、妻は家庭を守る。年金はお国と会社に守ってもらう」というもの。

年金すらも自己責任になっている現代で、
昔と同じようなライフスタイルは御法度です。

これからは、夫婦二人の腕が試される時代です。

発想を180度変えて、二人で稼ぎ、何にどうやってお金を使うかを
真剣に考えていく必要があります。

本書では、夫婦で年収600万円を稼ぎ、豊かに暮らすための
お金の管理術を豊富なケーススタディーとともに解説。

二人のお給料の上手な管理方法をはじめ、支出カットの目のつけどころ、
貯金や投資の方法、保険や住宅に対する戦略、教育費や老後資金のつくりかたなど、
すぐに実行できる二人のお金のコツをたくさんご紹介します。

そして、本書を使って二人にピッタリのマネープランを計画し、
「この先何が起きても大丈夫!」と安心できるようなお金の体制を
つくっていきましょう。


◆目次メモ


はじめに 苦しい時代も二人で働けばリスク半分、チャンス2倍

Chapter1 結婚すると「お金」が楽になる
 結婚すると独身時代より年間200万円カットできる
 結婚資金を心配する必要はない
 結婚は早ければ早いほどお得
 いざというときに事実婚は損をする

Chapter2夫婦二人で世の中を生き抜く力をつける
 夫婦は戦友!共稼ぎでそれぞれの人生を生きて幸せになる
 夫に「風呂」「メシ」といわせない
 会社を辞めないほうがお得
 子どもを産む前に信頼を積んでおく
 月収10万円からでもメリットは大きい

Chapter3二人で年収600万円で豊かに暮らす
 時代遅れ(昭和)のライフスタイルはリスク
 なぜ二人で年収600万円必要なの?
 二人の給料明細を見てみよう
 二人のお金の北極星を決める
 具体的なお金のルールを決める

Chapter4二人の支出 ダイエット戦略
 お金の問題から解放されるために、今の支出を把握する
 無駄な固定費をダイエットし自由なお金を増やす
 二人の現在の支出、資産、負債を把握する
 クレジットカードは二人で3枚まで
 クレジットカードの借金から足を洗う
 本当に気をつけるべきは見えない支払い
 無理なく光熱費を安くする家電の選び方
 嗜好品を減らして浪費をなくす
 お金の使い方をすべて「投資」に変える

Chapter5二人の貯金戦略
 二人のお金を上手に管理する
 将来のために貯蓄する仕組みをつくる
 保険では積み立てをしない
 戦略的にお金を管理する方法
 金融機関やお金のプロとのつきあい方

Chapter6二人の住居&車戦略
 二人の家は賃貸がおすすめ!
 マイホームは賢く買う
 失敗しない住宅ローンの組み方
 ローンについて勉強する
 マイカー所有は高くつく

Chapter7二人の保険戦略
 生命保険は入り方しだいで10倍差がつく
 妻が仕事をしていると保険料の支払いコストを下げられる
 医療保険から卒業しよう
 自動車保険を節約する方法

Chapter8二人の教育費と老後資金積み立て戦略
 子どもの教育費をいくらにするかは二人しだい
 二人がほんとうに必要な老後資金を知る
 上手な老後資金のつくりかた
 二人のマネープランを行動に移そう

おわりに


人気ブログランキングへ ■感謝!


◆著者の履歴 氏名(ふりがな)


花輪 陽子(はなわ ようこ)
ファイナンシャルプランナー、翻訳家。
三重県出身。青山学院大学国際政治経済学部を卒業。
外資系投資銀行で8年間勤務するものの、リーマン・ショックの
影響で部門が閉鎖となり早期退職を余儀なくされる。
さらに、夫の会社も同時期に倒産し、家計の年間支出を160万円
カットし大ピンチを乗り越える。
ライフプランを軸とし、資産形成、住宅、保険のバランスを考えた
不況に打ち勝つお金の提案を得意とする。
ライフプランについての執筆、講演を多数行いながら、パートナー
とダブルインカムで時代を生き抜くマネースタイルを実践している。
公式ブログ、メルマガ『願いがかなうマネープラン』、
雑誌 近代セールス社 ファイナンシャルアドバイザー、
ツイッターアカウントは @yokohanawa。

◆ビジネス本でバージョンアップ2.0をお読み頂きありがとうございました。




◆本日のオススメ


夫婦で年収600万円をめざす! 二人で時代を生き抜くお金管理術
夫婦で年収600万円をめざす! 二人で時代を生き抜くお金管理術花輪 陽子

ディスカヴァー・トゥエンティワン 2010-06-16


おすすめ平均 star
star本当に伝えたいことはお金のことではない?
star今までにないマネー本!お金の使い方が変わる!
starシンプルで具体的! 誰でも出来る!

Amazonで詳しく見る
by G-Tools



では、また。



人気ブログランキングへ ■応援!


posted by かっちゃん2.0@名古屋 at 04:30| 🌁| Comment(2) | TrackBack(2) | ハックス本 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
素敵な書評をどうもありがとうございます。
すごい力作で嬉しいです。
Posted by 花輪陽子 at 2010年06月18日 01:17
カツマー2.0!すごいネーミングをありがとうございます。
Posted by 花輪陽子 at 2010年06月18日 23:04
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント:


この記事へのトラックバック

花輪陽子デビュー作 「夫婦で年収600万円をめざす! 二人で時代を生き抜くお金管理術」
Excerpt: 花輪陽子さんから「夫婦で年収600万円をめざす! 二人で時代を生き抜くお金管理術」が届いた。彼女の処女作である。 出版社は干場社長のディスカヴァー・トゥエンティワン。編集者は大山聡子さん。 本..
Weblog: 新田ヒカル公式ブログ
Tracked: 2010-06-17 01:51

花輪陽子デビュー作 「夫婦で年収600万円をめざす! 二人で時代を生き抜くお金管理術」
Excerpt: 花輪陽子さんから「夫婦で年収600万円をめざす! 二人で時代を生き抜くお金管理術」が届いた。彼女の処女作である。 出版社は干場社長のディスカヴァー・トゥエンティワン。編集者は大山聡子さん。 本..
Weblog: 新田ヒカル公式ブログ
Tracked: 2010-07-01 01:29