◆本日の『人生を変える一冊!』(No.210/210)
21世紀版 マーフィーの法則 | |
![]() | アーサー・ブロック 松澤 喜好/ 松澤 千晶 おすすめ平均 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
森羅万象は「マーフィーの法則」が支配していた!
この世の真理を知りたい人、人生と会話を豊かにしたい人、
悩める人、笑いたい人、癒やされたい人、あらゆる職業に従事する人々、
無職の人々に強くおすすめする。
一行一行が目からウロコの、読みやすい金言集。
《以下、収録法則の一例》
〈再放送の法則〉
一話しか見なかったTVドラマ・シリーズの再放送を見ると、
以前見た一話である。
〈落下の法則〉
バターを塗(ぬ)った面を下にして食パンが着地する確率は、
カーペットの値段に比例する。
〈機械の原則〉
機械が動かないことを誰かに証明して見せようとすると、
動きはじめる。
〈作業場の法則〉
作業場で道具を落とすと、もっとも手が届きにくい
隅(すみ)っこに転がり込む。
〈上記の補足〉
その際、必ず落とし主のつま先に当たってから、
その隅っこに行く。
〈快楽の法則〉
人生で楽しいことは、違法であるか、反道徳的であるか、
太りやすい。
〈特例の法則〉
いちど認めた例外は、次からは当然の権利となる。
〈仕事の法則〉
「できるわけがない」と主張する者は、
それをやっている者の邪魔をすべきではない。
〈幸福の法則〉
人は結婚するまで本当の幸せが何か知らない。
だが、知った時にはもう手遅れである。
〈社内生き残りの法則〉
1「自分が正しい」ことがあまりに多すぎるな。
2 ヒントは、人に与えるより、もらうようにしろ。
〈伝統の法則〉
伝統とは、当時の問題は忘れられているのに、
その答えだけが残ってしまったものである。
〈蠅(はえ)や蚊(か)の法則〉
二人が屋外に一緒にいる場合、虫は一人にばかりまとわりつき、
もう一人を無視する。
〈その場しのぎの法則〉
“永久”と言われるものほど、“一時しのぎ”なものはない。
“一時しのぎ”とされたものほど、“永久に”使われる。
〈寝つきの法則〉
いびきをかく者が最初に眠りにつく。
〈不運の法則〉
母親は「こんな日もあるさ」と教えてくれたが、
こんなにたくさんあるとは聞いていない。
◆目次はコチラ
マーフィー学・基礎編
マーフィー学・応用編
知恵についてのマーフィー学
問題の問題
エキスパートな人たち
お役所学
階級制度学
委員会学
会計人
設計者
〔ほか〕
◆著者はコチラ
ブロック,アーサー(Bloch,Arthur)
1986年からは、公共テレビ番組「同意された思考」の
プロデューサー兼ディレクターを務める。
インターネット設計会社「Hypersphere」の最高責任者でもある。
現在は、カリフォルニア・オークランドに妻のバーバラと住む。
松澤喜好(マツザワキヨシ)
1950年神奈川県生まれ。電気通信大学電波通信学科卒。
富士ゼロックス(株)に入社後、主にソフト開発に携わり、
海外と連携したプロジェクトを多数経験。英国駐在も経験。
英検1級。
東洋大学経営学部の非常勤講師などとして多くの生徒に発音を
指導してきた。日本音声学会、日本英語学会会員。
200万ヒットWebサイト「英語・発音・語彙」主幹。
松澤千晶(マツザワチアキ)
英国に単独留学し、高校、大学、大学院を卒業。高校在学中に
GCSE、GCEを受験し、留学枠等を使わずイギリス人と同じ
土俵から名門Birmingham大学に入学。
数学科と心理学科に所属し2つの学位を同時に取得。
英国就職率トップのAston大学院にて2002年にビジネス科
修士号取得。
英検1級、ケンブリッジ大英検1級。ピアノおよびヴァイオリン
英国王立音楽検定最上位グレード8を取得。
J.P.モルガン証券会社を経て、現在は税理士法人トーマツに勤務。
◆パワーブロガーの『書評』はコチラ
>> 書評 - 21世紀版 マーフィーの法則|404 Blog Not Found
本書「21世紀版 マーフィーの法則」は、ありとあらゆる法則の中
で最も正しく最も使えないマーフィーの法則と、そこから導出され
るさまざまな定理を集めたもの。マーフィーの法則が何たるか、知
らぬものはいないだろうが、読者の傷口に改めて塩を塗っておくた
めにも念のためにもう一度書いておく。
p.16
マーフィーの法則
失敗する余地があれば、失敗する。
If anything can go wrong, it will.
見ての通り、本書は原著の二倍お得である。なにしろ英語もそのま
ま載せてある。「カエザルのものはカエザルに、神のものは神のも
のに」に一番忠実なのは日本、とは塩野七生の便、じゃない、弁だ
が、本書もその例外ではなく、「右のほおを打つ人には、左のほお
をも向けなさい」を見事に実践している。「もえたん」も爪のあか
を煎じて飲んでほしいものである。
21世紀版と名うっているだけって、その間に増えた失敗、もとい、
知見もふんだんに盛り込まれている。たとえばこんな具合。
p.168
モンゴメリーの404エラーの法則
あるサイトを見る必要があればあるほど、そのサーバにはもう存在しない可能性が高い。
The more you neeed a particular Web site, the more likely it no longer exists on the server.
もっとも、本書もまた以下の法則に忠実である。
断固害の改訂版法則
改訂版は、出版されたとたん陳腐化する。
Revisions become obsolete by the time it gets published.
特に、Web 2.0がらみの法則は間に合わなかったようである。おそ
らく著者は全ての事象に対してマーフィー則が成り立つ驚くべき証
明を得たのだが、それを本書に書くには余白がたりなかったのだろう。
・・・・
◆最新の『書評サーチ』の結果一覧はコチラ
>> 21世紀版 マーフィーの法則|Googleブログ
◆出典
![]() | 誰もが無理なく夢を引き寄せる365の法則(気づき) 水野俊哉 きこ書房 2009-12-22 by G-Tools |
>> 誰もが無理なく夢を引き寄せる365の法則(気づき)
◆水野俊哉の日記
なんと、巻末のブックリスト全210冊の
リンク集を作成していただきました!
ご苦労様です。ありがとうございます。
全部読んだら人生変わります。
>> 全210冊公開 誰もが無理なく夢を引き寄せる365の法則
◆ビジネス本でバージョンアップ2.0をお読み頂きありがとうございます。


◆本日のオススメ
210:21世紀版 マーフィーの法則 アーサー・ブロック 松澤 喜好/ 松澤 千晶 アスキー 2007-07-12
★本日のブログランキング情報
応援ポチ、ありがとうございます! 感謝!
★3千ビュー/日を超えました! みなさまに感謝!
【日本ブログ村】 本ブログ > ビジネス書 ジャンル別:1位!

【人気ブログランキング】 生活・文化 > 本・読書 ジャンル別:25位

【blogramブログ】 趣味と教養 > 読書 > ビジネス書 ジャンル別:15位
【関連する記事】
- 【書評】必ず役立つ! 『「○○(マルマル)業界の法則」事典 (PHP文庫)』高嶋..
- 【書評】『ハーバード・ビジネススクールの<人間行動学>講義』ポール・R.ローレン..
- 【書評】人生の成功は、お金?名誉?権力? 『成功のトリセツ』 水野俊哉
- 【書評】ウラ目をひっくり返す7つの法則 いやでも人生が好転する!『ウラ目の法則』..
- 【書評】徹底網羅! お金儲けのトリセツ 水野俊哉
- アウトロー経営者の履歴書―時代を創った社長たちの物語 山口智司
- ハンニバル・ライジング 上巻 トマス ハリス Thomas Harris
- カネに死ぬな掟に生きろ 宮崎学
- 投資信託にだまされるな!本当に正しい投信の使い方 竹川美奈子
- エンデの遺言 ‐「根源からお金を問うこと」 河邑厚徳 グループ現代