◆本日の『人生を変える一冊!』
【74】 (230) 『もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの「マネジメント」を読んだら』 ダイヤモンド社 09年12月 岩崎 夏海 | |
![]() | 岩崎 夏海 ダイヤモンド社 2009-12-04 売り上げランキング : 3 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
◆【点数】 □61〜75点 平均レベルのビジネス本
202万部を突破したベストセラー!
敏腕マネージャーと野球部の仲間たちが甲子園を目指して奮闘する青春小説。
高校野球の女子マネージャーのみなみちゃんは、マネージャーの仕事のため
に、ドラッカーの『マネジメント』を間違って買ってしまいます。
はじめは難しくて後悔するのですが、しだいに野球部のマネジメントにも生か
せることに気付きます。
これまでのドラッカー読者だけでなく、高校生や大学生、そして若手ビジネス
パーソンなど多くの人に読んでほしい一冊。
◆著者はコチラ
岩崎夏海[イワサキナツミ]
1968年7月生まれ。東京都日野市出身。東京藝術大学美術学部
建築学科卒。大学卒業後、作詞家の秋元康氏に師事。放送作家として
「とんねるずのみなさんのおかげです」「ダウンタウンのごっつええ
感じ」等のテレビ番組の制作に参加。
アイドルグループ「AKB48」のプロデュース等にも携わる。
その後、ゲームやウェブコンテンツの開発会社を経て、
現在はマネジャーとして株式会社吉田正樹事務所に勤務。
◆パワーブロガーの『書評』はコチラ
>> もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら|活かす読書
ある日、知り合いの方から、
書店カバーをつけたままの本を、こっそり渡されました。
「家族の前や、人前ではカバーを外さないほうがいいよ」
そんな忠告とともに受け取ったのが本書。
ベストセラーとなっている、岩崎夏海さんの「もしドラ」です。
私もAmazonにアクセスするたびに、本書の書影を
目にしていましたが、あまりに萌え系の表紙のために
何度となくスルーしていました。
せっかく人目を忍んでまで、本書を渡していただいたので、
私も早速読んでみました。
主人公は、川島みなみ。高校2年生。
彼女が通うのは、進学校だがスポーツはさっぱりな
「東京都立程久保高校」という普通の公立校。
この高校の野球部女子マネージャーになったみなみが、
ドラッカーさんの「マネジメント」を読み、
野球部をマネジメントして、甲子園を目指すという物語。
さすがのドラッカーさんも、このような形で
自分の著書が利用されるとは想像しなかったでしょうね。
しかし、ただ読んだだけで終わらせない姿勢には、
ドラッカーさんも喜んでくれるはずです。
岩崎さんには失礼ですが、
正直、予想していたより面白かった。
・・・・
◆最新の『書評サーチ』の結果一覧はコチラ
>> もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの「マネジメント」を読んだら|Googleブログ
◆本日のオススメ!
【74】 (230) 『もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの「マネジメント」を読んだら』 ダイヤモンド社 09年12月 岩崎 夏海 | |
![]() | 岩崎 夏海 ダイヤモンド社 2009-12-04 売り上げランキング : 3 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
◆他のオススメ!
マネジメント - 基本と原則 [エッセンシャル版] | |
![]() | P・F. ドラッカー 上田 惇生 ダイヤモンド社 2001-12-14 売り上げランキング : 9 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
◆ビジネス本でバージョンアップ2.0をお読み頂きありがとうございます。


◆出典
![]() | ビジネス本作家の値打ち 水野 俊哉 扶桑社 2010-06-18 おすすめ平均 ![]() ![]() ![]() ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
◆『全作品一覧(前半20名・119冊)』 はコチラ
>> 全作品一覧(前半)|ビジネス本でバージョンアップ2.0!
◆『全作品一覧(後半26名・112冊)』 はコチラ
>> 全作品一覧(後半)|ビジネス本でバージョンアップ2.0!
★本日のブログランキング情報
応援ポチ、ありがとうございます! 感謝!
★3千ビュー/日を超えました! みなさまに感謝!
【日本ブログ村】 本ブログ > ビジネス書 ジャンル別:1位!

【人気ブログランキング】 生活・文化 > 本・読書 ジャンル別:10位!

【blogramブログ】 趣味と教養 > 読書 > ビジネス書 ジャンル別:15位
【関連する記事】
- 【書評】『奇跡の職場 新幹線清掃チームの働く誇り』 矢部輝夫
- 【書評】『売上目標は立てるな!』 岩渕龍正
- 【書評】読んだことありますか?『日本国憲法を口語訳してみたら』塚田 薫
- 【書評】インパクト志向!『なぜマッキンゼーの人は年俸1億円でも辞めるのか?』 田..
- 【書評】P&GのOBはなぜ他社でもトップになれるのか? 『P&G 一流の経営者を..
- 【書評】ユーロは破綻しない!『ユーロの正体』 安達誠司
- 【書評】番頭がしっかりしている会社は強い!『No.2理論』 西田文郎
- 【書評】外資で働き、金融で成功する方法!『経済のことはみんなマーケットで学んだ』..
- 【書評】すべてを売り物にして良いのか? 『それをお金で買いますか』 マイケル・..
- 【書評】本気で障がい者雇用に取り組む!『美点凝視の経営』 渡邉幸義